サイズ: 1513
コメント:
|
サイズ: 755
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 23: | 行 23: |
もしくは、Twitter で [[http://twitter.com/chiyama|@chiyama]] までご連絡をください。 = 講演・発表履歴 = * 痴山 紘史, "一度作ったものは二度と作らない。効率的なプログラミングをおこなうための技術", CEDEC 2014 Technical Artist Bootcamp 2014 vol.1, パシフィコ横浜, Sept.2014. * 痴山 紘史, "スケールアウトできる開発体制構築の取り組み", CEDEC 2012, パシフィコ横浜, Oct.2012. * 痴山 紘史, "[[http://www.slideshare.net/SIGTART/ss-13392343|究極のバッチフレームワーク(予定)]]", CEDEC 2012, パシフィコ横浜, Nov.2012. = 学会発表 = * 痴山 紘史,奥屋武志, "complex asset の概念の提案とツール実装によるアセット管理の効率化", Game Community Summit 2012, 愛知工業大学, Nov.2014. |
もしくは、Twitter で [[https://twitter.com/JCGS_CO_JP|@JCGS_CO_JP]] までご連絡をください。 |
会社概要
社名
株式会社日本CGサービス (Japan Computer Graphics Service, Inc.)
代表者
代表取締役社長 痴山 紘史
設立
2010年6月11日
資本金
二百万円(2016年3月末現在)
事業内容
- 映像関連のソフトウェアの開発、販売及び賃貸
- 映像システムの企画、斡旋、販売
- 各種映像の制作に関するコンサルティング業務
- 前各号に付帯関連する一切の業務
連絡先
chiyama(at)jcgs.co.jp までご連絡をください。※(at)の部分を @ に読み替えてください。
もしくは、Twitter で @JCGS_CO_JP までご連絡をください。